はじめに
「病院で処方箋をもらわなくても、一部の薬が薬局で買える」――これを「零売(れいばい)」といいます。
今、この零売を禁止しようという法律(薬機法改正案)が国会で議論されています。
でも、それって本当に必要?
3月13日に開かれた参議院の予算委員会公聴会では、日本総合研究所の成瀬道紀さんがこの問題について話しました。
ここでは、その発言の内容を誰でもわかるように解説していきます!
※専門用語が出てきたら、詳しい説明をつけていきます。
そもそも零売(れいばい)ってなに?
「病院に行かなくても薬を買える仕組み」のことです。
例えば…
• 頭痛薬や風邪薬は、普通のドラッグストアで買えますよね?
→ こういう薬は「OTC医薬品(市販薬)」といいます。
• でも、医療用の薬の一部は、薬剤師さんがいる薬局なら処方箋なしで買えることがあります。
→ これが「零売」と呼ばれています。
💡 ポイント!
• 病院に行かずに買えるので、時間もお金も節約できる!
• 薬剤師さんに相談できるので安心!
• 風邪薬や湿布など、軽い症状の薬は零売で買えた方が便利!
でも、今回の法律改正で、この零売が禁止されそうなのです…。
国会で何が話し合われたの?
3月13日の国会(参議院予算委員会公聴会)で、成瀬道紀さんがこう言いました。
「零売を禁止するのは間違いです!」
「薬剤師さんをもっと医療の現場で活躍させるべきです!」
では、成瀬さんが言ったことを、詳しく見ていきましょう!
① なぜ零売を禁止しようとしているの?
今回の薬機法改正では、「処方箋なしでの医療用医薬品の販売の原則禁止」という項目が入っています。
つまり、「零売はもうやめよう!」というルールを作ろうとしているのです。
でも、成瀬さんはこう言いました。
🗣 「このルールは必要ない!」
🗣 「変えるべきなのは法律ではなく、厚生労働省の通知のほう!」
💡 ポイント!
• 実は、日本ではすでに2005年から「基本的に医療用医薬品は処方箋が必要」というルールが厚生労働省の通知で決められていました。
• でも、法律(薬機法)ではまだ処方箋なしで売れる薬もあるので、一部の薬局では零売ができていたのです。
• 今回の改正案が通ると、法律で完全に零売が禁止されてしまう!
② なぜ零売をなくしてはいけないの?
成瀬さんが「零売は必要だ!」と言う理由は大きく2つ。
1. 薬剤師さんがもっと活躍できる!
💊 薬剤師さんの役割が広がると、日本の医療がもっとよくなる!
例えば、海外では…
• 薬剤師さんがワクチン接種をしたり、健康相談にのっている!
• 薬剤師さんが「何か体調が悪いな…」というときに最初に相談する相手になっている!
でも、日本ではどうでしょう?
🗣 「薬剤師さんはほとんどが調剤薬局で働いていて、ただ薬を渡すだけの仕事になってしまっている!」
🗣 「これではもったいない!」
🔍 専門用語解説:プライマリケアとは?
「プライマリケア」とは、病気になる前や軽い症状のときに気軽に相談できる医療のこと。
海外では、薬剤師さんがその役割を担っている国も多いんです!
2. お金のムダを減らせる!
💰 医療費のムダを減らせる!
成瀬さんの話では、今の日本の薬局には問題があるそうです。
💡 日本の問題点!
1. 日本の薬剤師さんは多いのに、あまり活躍できていない!
2. 薬局の仕組みが古く、薬のコストが高すぎる!
3. 日本の薬局は「門前薬局」が多い!(病院のすぐそばで、処方箋を処理するだけ)
💊 海外では?
• 薬剤師さんがもっと幅広い仕事をしている!
• 薬の調剤(薬を取り出して袋に詰める作業)は、機械やテクニシャン(補助員)がやる!
• その分、薬剤師さんは健康相談やセルフメディケーションのアドバイスをしている!
💡 日本の薬局のコストは、イギリスやドイツの約3倍!
→ つまり、薬剤師さんの力をもっと活かせば、医療費を大幅に節約できる!
③ OTC類似薬(市販薬に似た薬)の重要性
💊 OTC類似薬(おーてぃーしー るいじやく)とは?
• 市販薬(OTC医薬品)と同じような薬だけど、医療用に作られたもの。
• 本来、リスクが低いので処方箋なしで買えてもいいはず!
🔍 なぜOTC類似薬を売れるようにするべき?
1. 値段が安い!
→ 市販薬はCMなどの広告費がかかるので高いけど、OTC類似薬は医療用なので安い!
2. 薬の成分がシンプルで、患者に合った薬を選びやすい!
3. 有効成分が市販薬より多く、効き目が強いことがある!
4. OTC類似薬には、市販薬にはない種類の薬もある!
🗣 「OTC類似薬をもっと自由に売れるようにすれば、患者さんの選択肢が増える!」
まとめ
零売を禁止する薬機法改正案は、本当に必要?
成瀬さんの意見をまとめると…
✅ 零売を続けることで、薬剤師さんがもっと活躍できる!
✅ 医療費を節約し、無駄をなくせる!
✅ OTC類似薬を自由に売れるようにすれば、患者にとってもメリットがある!
これから国会で、この法律がどうなるのか注目しましょう!
これから薬局での薬の買い方が変わるかもしれないので、ぜひこの問題に関心を持ってみてください!